Kahopapa Blog

30代1児の父が育児を中心に好きなことをマイペースに書いている雑記ブログです。 どうぞ遊んでいってください。 ★主な記事★ ラジオ・音楽・野球・子育て・経済など

【知らないと損をする】ソーダストリームを使ってみた正直な感想

 

f:id:kaho-papa:20200808113953j:plain

どうもかほパパです。

 

今回はソーダストリームを購入して非常に便利だったので使用感を紹介していきたいと思います。

 

時間が無い人向けにメリットを先に教えとくね!詳しく知りたい人は最後まで読んでね。

 

購入してわかったメリット
  • 毎日の晩酌で新鮮な炭酸が飲める。
  • 家飲みのクオリティが上がる。
  • 購入する度に炭酸水を持ち運んでいた手間が無くなる。
  • 1Lあたりのコスト削減になる。

 

それでは以下の記事でより詳しく解説していきます。

購入を迷われてる方は是非参考にしてみてください。

 

 

ソーダストリーム Spirit スターターキット

 

f:id:kaho-papa:20200808114443j:plain

今回私が購入したのはソーダストリームSpiritというモデルです。

ソーダストリームには現在5つのモデルが存在しますが、1番スタンダードな機種を選びました。

 

理由としてはワンタッチでボトルの着脱ができるスナップロック機能が非常に便利であることと、電源アダプターが不要で置く場所を選ばないからです。

 

他の代表的なモデルとしては

ボタンを押せば自動で作ってくれる「Source Power」やLED表示で炭酸の強さをわかりやすく教えてくれる「Source v3」などのモデルがあります。

 

 

これらのタイプはデザインもお洒落で炭酸を簡単に作れて一見良さそうに見えます。

 

しかし、手動のSpiritで充分です。

 

慣れてしまえば好きな強さの炭酸を簡単に作れるようになりますし、何より電源のコードが邪魔です。

 

また「Source v3」のLEDランプは長年の使用でランプが付かなくなるとその都度メーカーでの修理対応になるそうです。

 

値段も手頃だしソーダストリームSpiritで充分です!

 

ソーダストリームSpiritを実際に使ってみた感想

想像していたより大きい

f:id:kaho-papa:20200808115739j:plain

高さが42cmあるため実際に部屋に置いてみるとそこそこの存在感を発揮します。

しかしSpiritに関しては電源を必要としないので置く場所は自由に選べます。

 

もちろんコスパが安い

f:id:kaho-papa:20200808120017p:plain

ガスシリンダー1本(¥2,200)実際に使用してみて平均で35Lぐらい作れる(公式の60Lまでは作れません)ので、ペットボトル1本62.8円ぐらいです。非常に安いですよね。

 

上手く炭酸を作るコツ

f:id:kaho-papa:20200808120232j:plain

非常に簡単です。冷やした水をソーダストリームに差し込みボタンを押します。

1.5秒ほどボタンを押し続けて「プシューッ」という音が聞こえたら離す。

 

これを1回やれば炭酸2回やれば強炭酸3回やれば更に強い強炭酸

 

となります。2回や3回やれば慣れると思います。

 

炭酸水を買いに行く面倒とペットボトルを捨てる面倒が解決される

f:id:kaho-papa:20200808120356j:plain

毎日お酒を飲み炭酸を使用する人はわかると思いますが、ペットボトルをまとめて購入し家に運び入れる作業が重くて面倒ですよね。

 

また置き場所もスペースを取るので邪魔です。そして何よりペットボトルのゴミが出る。これも面倒です。

 

ソーダストリームを購入すれば万事解決です。

 

ガスが無くなった時に交換する手間がかかる

      f:id:kaho-papa:20200808120715j:plain

炭酸を購入する手間に比べればたいしたことではないが、ガスが無くなる度に最寄りの家電量販店にガスシリンダーを持ち込んで交換してもらう必要があります。

 

定期配送もありますがコスパを考えると交換してもらう方が得です。

 

ガスシリンダー1本で平均的に35L作れるので、毎日1L飲んでも1ヶ月に1度と思えばたいした労力ではありません。

 

家飲みのクオリティが上がる

f:id:kaho-papa:20200808121014j:plain

コロナ禍になって外食や飲み会を控えざるを得ない今、家でお酒を飲む機会が増えたと思います。

 

ソーダストリームがあれば、お店で提供されるお酒やドリンクに近い雰囲気を家でも楽しめるようになります。

まとめ

多少のデメリットもありますが購入してメリットしかありません

毎日炭酸を飲む方や美味しいレモンサワーやハイボールを家で飲みたい方はすぐに購入を検討したほうが良いです。

ソーダストリームを使って充実した生活をおくりましょう。

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

それでは。

 

 

【若さを保つ】コスパ最高のマイプロテインを毎日飲むべき理由

f:id:kaho-papa:20200709131234j:image

どうもかほパパです。

 

私は体系維持のために最低週3回はジムに通ってトレーニングをしています。

 

20代後半から代謝が落ち太ってきました…もう立派なおじさんです…

 

レーニングをしている方の多くがプロテインを飲んでいると思います。もちろん筋肉を増やすには必須です。

 

そんなプロテインは鍛えてない人も飲むことで若さを保つことができますし、飲み方を工夫することで体系維持にも繋がる最高の栄養補助食品ということを知っていますか?

 

私はトレーニングした日以外もプロテインを飲んでいます。

 

むしろレーニングに関係なく毎日飲んでいます。

 

パパはいつも変な粉飲んでるなぁ??

 

 

プロテインを飲むべき理由

プロテインによくある誤解

f:id:kaho-papa:20200709131358j:image

よくある誤解としてプロテインは筋肉増強剤ではありません。飲んだだけでは筋肉はつきません。あくまで栄養補助食品です。

 

簡単に言うとプロテインはタンパク質を凝縮したモノです。これを飲み易くしたのがプロテインなのです。

 

プロテインはトレーニングしない人にもおすすめ

f:id:kaho-papa:20200709131513j:image

人間の身体は基本的にタンパク質でできています。肌、髪の毛、爪、臓器などはタンパク質が主成分でできています。

 

これらは年齢を重ねるごとにボロボロになっていくことは避けられません。

 

しかしプロテインを飲んでおくことによって、タンパク質が主成分なので、進行を遅らせることができます。

 

若さを維持する為にプロテインは必須なのです。

 

③理想的なプロテインの摂取量

f:id:kaho-papa:20200709132056j:image

摂取量は普段の運動量や筋肉を増やしたい人など状況によって摂取量は変化します。

・一般人(運動は通勤のみ)    体重 ×  1g          

・トレーナー(筋力を増やしたい) 体重 ×  2~3g

ボディビルダー(ムキムキ)   体重 ×     4g

基本的には上記の様に自分の体重×○○gのタンパク質を摂取する必要があります。

しかしこれが日常生活の食事で全て摂取できていますか?

 

食品に含まれるタンパク質量とカロリー
食品 タンパク質 カロリー
白米 100g 6g 356kcal
たまご 1個 12g 151kcal
納豆 1パック 7g 200kcal
牛肉 100g 12g 298kcal
豚肉 100g 14g 386kcal
鶏肉 100g 25g 114kcal
100g 22g 205kcal

 

この表を見てわかることは通常の食事から摂取できるタンパク質量は少ないということと、上記の食品だけで食事を構成すると簡単にカロリーオーバーになってしまうことがわかります。

 

理想的なタンパク質を摂取するためにカロリーオーバーをして太ってしまうのは、結局見た目も悪くなってしまい本末転倒ですよね。

④成人男性、女性の1日の消費カロリー目安

f:id:kaho-papa:20200709132449j:image

  • 成人男性 2000kcal ~ 2400kcal
  • 成人女性 1400kcal ~ 2000kcal

1日にこれ以上カロリーを摂取すると太ってしまいます。

 

⑤食事には欠陥がある

f:id:kaho-papa:20200709132622j:image

今までまとめてきたように、通常の食事で必須タンパク質量だけを気にしていくと、偏った食事(鶏肉ばかりとか)になってしまうかカロリーオーバーになってしまいます。必要タンパク質以上消費カロリー未満は難しいのです。

 

そもそも食事というシステムに欠陥があると言わざるを得ません。

 

プロテインを飲もう

f:id:kaho-papa:20200709132631j:image

そこで登場するのが栄養補助食品のプロテインです。毎日プロテインを飲むことで必要タンパク質以上消費カロリー未満を防いでくれますし若さを保つことができます。

 

⑦毎日飲むならマイプロテインがおすすめ

プロテインを継続して飲むなら断然マイプロテインがおすすめです。

マイプロテインがおすすめの理由

①値段が他のプロテインと比較しても圧倒的に安い。

②タンパク質の含有率が高い。

③水に溶けやすい

④飲みやすく味が豊富なので飽きない。

マイプロテインの主成分
※スプーン1杯分(25g)
エネルギー 103kcal
タンパク質 21g
脂質

1.9g

薬局などでよく見るザバスとマイプロテインの比較
品名 値段 タンパク質含有量
マイプロテイン 10kg ¥16,000 8.4kg
ザバス 10kg ¥36,580 7.1kg

 

値段、タンパク質の量が圧倒的にマイプロテインコスパが高いことがわかると思います。市販のプロテインを飲むのであればマイプロテインプロテインを飲んだ方が断然お得です。

 

まとめ

f:id:kaho-papa:20200709230653j:plain

以上がマイプロテインを毎日飲むべき理由です。

 

プロテインは鍛えてない人も飲むことで若さを保つことができますし、飲み方を工夫することで体系維持にも繋がる最高の栄養補助食品ということがわかりましたね。

 

最後に商品を貼っておきます。良かったら是非。

 

 

味は個人的に1番おすすめの「ストロベリークリーム味」です。

紙パックジュースの苺ミルクの味そのまんまで非常に飲みやすいです。

 

他の味では「ナチュラルチョコレート」や「ブルーベリーチーズケーキ」が飲みやすくおすすめです。

 

またマイプロテイン公式ホームページにから直接購入するとAmazonで購入するよりも安く購入できます。

 

常に何かしらの割引をしているので50%offくらいは平気でやっています。

 

 

その上、私の紹介コードを入力すれば1000円の割引になります。

 

『UUF5-R1』

※私も1000円の割引ができるようになりますので何卒…宜しくお願いします…。

 

なんだかずるくない??

 

お、お互い安くなるから悪い話ではないはずよ…

 

マイプロテイン公式ホームページです。チェックしてみて下さい ⇓

www.myprotein.jp

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

それでは。

【効率化】子供が産まれたら絶対に買うべきアイテム4選【時間短縮】

f:id:kaho-papa:20200628095903j:plain

どうもかほパパです。

 

子供が産まれて新しい家族が増えると必要な育児アイテムも増えていきますよね。

 

我が家には生後6ヶ月の娘がいるのですが、生まれる前から現在までに購入してきた育児に必要な子育てアイテムがあります。

 

その中でも非常に使い勝手が良く便利で、育児の時間短縮に繋がる購入するべき!というアイテムを4つ厳選してまとめてみました。

 

下記の記事では、どの親御さんも必ず購入するであろう「抱っこ紐とベビーカー」これに関してはおすすめのブランドそれぞれ紹介していきます。また合わせて、現在までに購入しとても便利だったアイテム2点を追加した『絶対に買うべきアイテム4選』を紹介していきたいと思います。

 

これから出産を迎える親御さんや新米ママ・パパさん、是非参考にしてみてください。

 

 

 

育児の時間短縮に繋がる子供が産まれたら絶対に買うべきアイテム4選

抱っこ紐

 f:id:kaho-papa:20200628120502j:plain

 

我が家ではエルゴの抱っこ紐を購入しました。赤ちゃんにとって、安定した姿勢・居心地を作ってくれる抱っこ紐です。

 

4つの抱き方にも対応し、新生児から3.4歳頃まで長く使用できる抱っこ紐です。

 

エルゴを使用している間はその安定性から、子供も大人しく泣くこともないので時間を取られず、家事や育児の効率が上がります。

 

エルゴの抱っこ紐は寝やすくて好きなんだー

 

詳しくはこちらの記事を参考にしてみて下さい。 ⇓

www.kahopapa.com

我が家が購入した『エルゴ』の抱っこ紐がこちら ⇓

 

ベビーカー

f:id:kaho-papa:20200611190357j:plain

我が家は移動がほとんど自動車か徒歩中心なので、多少重くても安定性と小回りが利く三輪のベビーカーを購入しました。

 

購入前は奥さんが重さを気にしていましたが現在まで特に問題は無さそうです。それよりも移動の小回りや段差に強くスムーズに動くことのほうが快適で喜んでいます。

 

乗り心地が良いからすぐ寝ちゃうんだよなー

 

詳しくはこちらの記事を参考にしてみて下さい。 ⇓

www.kahopapa.com

我が家が購入した三輪のベビーカーがこちら ⇓

 

ハンドブレンダー

f:id:kaho-papa:20200628143213j:plain

離乳食作りにあると便利なハンドブレンダー。


しかし、離乳食作りに役立つのは、最初の数ヶ月のみ。短い期間のために買うのは躊躇してしまう親御さんも多いと思います。


しかし購入してみるととても便利ですし、離乳食だけでなく普段の料理にも使えます。購入して損はないと思います。

 

面倒な裏ごしが数十秒で完了し面倒な調理時間が短縮し、その結果貴重な子供との時間が増えます。

 

最近はとうもろこしが甘くて好きー

 

詳しくはこちらの記事を参考にしてみて下さい。 ⇓

www.kahopapa.com

我が家が購入したハンドブレンダー ⇓

 

ベビーモニター

f:id:kaho-papa:20200618192106j:plain

決して必要では無いと考えるかもしれませんが、ベビーモニター導入することで、安心して育児ができるようになります。

 

安心して家事や自分たちの時間を取ることができ、赤ちゃんの様子が気になって作業に手が付かないなんてことがありません。

 

1人だって良い子に寝れるだからー

 

詳しくはこちらの記事を参考にしてみて下さい。 ⇓

www.kahopapa.com

我が家が購入したベビーモニター ⇓

 

おわりに

以上の4つが私がおすすめする購入すべきアイテムでした。

 

共通して言える点はタイトルにあるように育児の時間を短縮してくれる点と値段がある程度高いアイテムであるという2点です。

 

育児は子供の可愛さは大前提としてありますが、想像していた以上に時間が取られますし疲れます。

 

その時間を少しでも短縮し労力を軽減してくれるアイテムなのであれば、多少高くても購入することによって、余る時間へ投資したと考えることの方が賢いのではないでしょうか。

 

 

 

これから出産を迎える方や、新米夫婦で購入を迷われている方は是非参考にしてみて下さい。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

それでは。

 

 

 

【便利】エルゴの抱っこ紐を購入してわかったメリットまとめ【おすすめ】

 f:id:kaho-papa:20200627155700j:plain

どうもかほパパです。

 

 

抱っこ紐は子育てには欠かせないアイテムですよね。

我が家でも身の回りのモノ(服や哺乳瓶など)以外で初めて購入したのが抱っこ紐でした。

 

新生児の頃から使用することもわかっていたので出産前から購入し、もちろん現在でも使用しています。

 

購入したのはこちら ⇓

 

メッシュ素材だから涼しくて快適なんだよー

 

値段は他の抱っこ紐に比べると高いですが、高いだけあって便利です。

 

6ヶ月以上使用してみて不満は全くありません。

 

エルゴで抱っこしてもらうの大好きなんだー

 

 

これから抱っこ紐の購入を考えている方の為に、6ヶ月使用してみてのメリットや感想を記事にしてみたので参考にしてみて下さい。

 

 

 

エルゴの抱っこ紐の便利さとメリット

エルゴのメリット 大きくまとめるとこの4点
  1. 4つの抱き方に対応してくれる
  2. 赤ちゃんの自然な姿勢を保ってくれる
  3. 抱っこしていて自分がとても楽
  4. 新生児から3歳から4歳頃まで長く使える

             ⇓⇓⇓ 詳しく解説 ⇓⇓⇓

4つの抱き方に対応

f:id:kaho-papa:20200627234513j:plain

 

対面抱き、腰抱き、おんぶのほかに、前向き抱っこにも対応し、4ポジションで使用可能(新生児は対面抱きのみ)な抱っこ紐です。

 

首がすわるまで頭と首をしっかりサポートしてくれます。

 

赤ちゃんの自然な姿勢を保ってくれる

f:id:kaho-papa:20200627233944j:plain

独自の立体設計で赤ちゃんの自然な姿勢を保ってくれます。

 

エストベルト部分でシートの幅を調節すれば、新生児から4歳頃まで赤ちゃんにぴったりフィットし使用できます。

 

このフィット感が非常に良いので、うちの子はエルゴで抱っこしている間は泣いたことがありません。ぐずることもありません。(もちろん差異はあると思います…。)

 

また、抱っこしたままポジションを変えられる「シートアジャスター」機能付きで、対面抱きと前向き抱きの切り替えもスムーズです。

 

抱っこしていて自分がとても楽

f:id:kaho-papa:20200627234124j:plain

肩と腰に荷重をバランス良く分散させてくれている設計になっており、長時間抱っこしていても非常に楽です。

 

また、肩のストラップには厚いクッション、腰にはサポートウエストベルトがついており、身体への食い込みを防ぎ腰を固定してくれます。

 

外出先だけでなく、家事をするときや寝かしつけの時など抱っこをする時間は多いと思います。

 

身体への負担を考えると抱っこをする姿勢が楽なのは大きいと思います。

 

新生児から4歳頃まで長く使える

f:id:kaho-papa:20200627234310j:plain

対象月齢・年齢は抱き方によって異なりますが、対面抱き、腰抱き、おんぶは3歳から4歳頃(体重15kg)まで利用可能です。

 

また我が家が購入した「OMNI360」シリーズは以前に比べてヘッド&ネックサポートが付属になったので新生児から使用が可能です。

 

おわりに

 

以上が『エルゴ』を購入し6ヶ月使用してみてわかったメリットです。

 

うちの娘は『エルゴ』で抱っこしてる間は泣いたことがありません。それぐらい赤ちゃんにとって、安定した居心地の良い作りになっているのです。

 

もちろん外出だけでなく寝かしつけや家事の際にも奥さんと私も使用しています。その際に大人しくしていてくれるのは『エルゴ』のおかげです。

 

泣いて時間を取られることも無いので家事や育児の効率UPにも繋がります。これだけでも値段分の価値は十分にありますよね。

 

今回の記事が抱っこ紐の購入を考えている方の参考になれば幸いです。

 

 
最後まで読んで頂きありがとうございました。
 
また次回も宜しくお願いします。
 
それでは。

【非常に便利】ベビーモニターを購入したほうがいい理由。

f:id:kaho-papa:20200618192106j:plain

 

どうもかほパパです。

 

我が家では生後2ヶ月の頃からベビーモニターを使用しています。

 

寝室はリビングの隣なのですが、安心して赤ちゃんの側を離れる為に導入しました。

 

 

現在もパソコンの脇にベビーモニターを置いてこの記事を書いています。

f:id:kaho-papa:20200618231048j:plain

1人でもぐっすり寝れるよ…ZZZ

 

 「本当に必要なの?」と思う親御さんも多いと思いますが、使用してみると非常に便利で、我が家ではベビーモニターの無い生活は考えられません。

 

それくらいおすすめなので是非参考にしてもらって導入を検討してみて下さい。

 

ベビーモニターの便利さとメリット

ベビーモニターは必要なの?

正直に言ってしまえばベビーモニターは必ず必要という訳ではありません。しかしベビーモニターがあることで安心して赤ちゃんの側を離れることができます。

 

例えば、家事をしたい時や自分の時間が欲しい時、寝かしつける時間が早くずっと寝室にいられない場合など、赤ちゃんの様子を確認しながら作業することができます。

 

また寝かしつけの際に「ちゃんと寝たかなー」と何度も確認にすることも無くなります。

 

ベビーモニター導入のメリット

ベビーモニターで実際の姿を確認できるだけで親御さんの精神的な不安や負担を軽減することができます。それによって今までより効率的に作業ができるようになります。

メリット
  1. 家事や仕事などでどうしても赤ちゃんから目を離さなければならない時に、安心して目が離せる。
  2. 何かをしながら育児ができるようになり、自分たちの時間を作れる。
  3. 将来的に1人で寝られるように練習する時にも役に立つ。

 まとめ

f:id:kaho-papa:20200618231132j:plain

ベビーモニターを導入することで、安心して育児ができるようになりますし、安心して自分たちの時間を有効活用できます。

 

 

寝室が離れていてもモニターを見れば確認できる。物音がしてもモニターを見れば確認できる。赤ちゃんに動きがあれば警告音が鳴り、鳴き声や部屋の音もモニターから聞こえてきます。

 

 

導入にはコストはかかりますが、その分で時間と安全を購入したと思えば良い買物だと思います。便利な道具を使って効率良く子育てをしていきましょう。

 

※我が家が購入したベビーモニター

 

最後まで読んで頂きありがとうごさいました。

 

また次回も宜しくお願いします。

 

それでは。

【買わない理由がない】離乳食にはハンドブレンダーが絶対に便利です。

    f:id:kaho-papa:20200614065156j:plain

 

どうもかほパパです。

 

生後5ヶ月を過ぎた頃から赤ちゃんには離乳食を食べさせる機会が増えてきますよね。

 

 

そして手作りの離乳食を食べさせて上げたいと思う親は多いと思います。

 

 

例に漏れず我が家でも娘に手作り離乳食を作っているのですが、「茶こし」を使って裏ごしをして作っていました。

 

私は甘いからかぼちゃが好きー

 

 

ハンドブレンダーは知っていましたが、「便利だけど、高いし、使う期間が短そう」という理由から購入を敬遠していました。

 

 

しかし、今回友人夫婦宅で使用させてもらう機会があったのですが…

 

 

その便利さ驚き即購入しました!

 

 

 

 

手作り離乳食にハンドブレンダーを絶対に購入したほうが良い理由

現在この記事を読んでいて、購入を迷ってるかたはすぐに購入したほうがいいです。

その理由を先にまとめると…

購入した方が良い理由
  1. 手で(茶こし)やるより時間短縮になり効率がかなり上がる。
  2. 手で(茶こし)作るより労力がかからず、断然楽に作れる。
  3. 探せば値段が安いモノもある。

正直に言ってしまえば、ハンドブレンダーを離乳食に使える時期は短く、離乳食初期の2ヶ月程度です。

 

しかしそのたった2ヶ月間の使用でも確実に元を取れる活躍をしてくれます。

 

はっきり言ってしまえば「茶こし」の10分の1の時間で離乳食が作れるのです。

 

育児は忙しく慌ただしい時間が流れていきます。その中で作業時間を大幅に短縮することができる。これだけで十分に買う価値ありです!

 

余った時間で私といっぱい遊べるね

 

値段にこだわるようであれば、探せば値段の安いモノもあります。

 

おすすめのハンドブレンダー

※我が家が購入したハンドブレンダー

 

 ※お手頃の値段のタイプ

 

ハンドブレンダーは離乳食作りには絶対に便利

冒頭に書いたように当初は我が家では「茶こし」を使って丁寧に裏ごしをし、離乳食を作っていました。

 

初めての離乳食に感動しながら作っていたのですが、反面裏ごしの作業は気の遠くなる作業だと感じていました。

 

そこで友人宅でブレンダーを使用させてもらう機会に恵まれて「絶対に購入したほうがいい」という結論になりました。

 

また使う期間は短いですが、毎日行うことですし、家事や育児もありますので、安いものを買えば十分元が取れるぐらいの活躍は期待できると私は考えています。

 

まとめ

離乳食作りにあると便利なハンドブレンダー。


しかし、離乳食作りに役立つのは、最初の数ヶ月のみ。短い期間のために買うのは躊躇してしまう親も多いと思います。


でも、今まで上記で伝えてきたようにあるととても便利です!

 

面倒な裏ごしが数十秒で完了し、忙しい子育て時間を助けてくれます。

しかも、探せば安いものも見つかります。

 

離乳食が終わったとしても…

使い方に慣れてくれば、普段の料理にも使えてとても便利です。

 

本当に購入して損はないです。

貴重な子供との時間を増やす為に、お金を使うということは良いことではないでしょうか。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうごさいました。

 

また次回も宜しくお願いします。

 

それでは。

三輪ベビーカーを購入した理由。メリットとデメリットをまとめました。

f:id:kaho-papa:20200611190357j:plain

 

どうもかほパパです。

 

緊急事態宣言が解除されて子供を連れて外出する機会が増えてきました。

 

自粛期間中はなかなか遠出もできなかったので抱っこ紐だけで十分でしたが、いよいよということでベビーカーを購入しました。

 

やっぱりお外は気持ち良いよねー!

 

結論から言うと三輪ベビーカーを購入したのですが、どうして四輪ではなく三輪のベビーカーを購入したのか?

購入してみてのメリット・デメリットやこれから購入する方に知っておいてもらいたいポイントをわかりやすくまとめたのでご覧ください。

 

 

 

三輪ベビーカーとは?

 

    f:id:kaho-papa:20200611212321j:plain

三輪ベビーカーとは、名前の通り前輪が1つ・後輪が2つで合計3つのタイヤで走行するベビーカーです。

 

三輪という形状は、曲がる動作がしやすいので、女性でも力を入れずに押すことができます。また、タイヤが比較的大きいのでたつきにくく安定感があります。

 

通常の四輪ベビーカーと比べて、見た目がお洒落で人気が高いベビーカーです。

 

三輪ベビーカーは最近ではかなり街でも見かけますが、まだ四輪に比べて少数派です。海外ではかなり普及していて、セレブや有名人にも愛用者が多いベビーカーです。映画や海外ドラマで良く使われてますよね。

 

一方で、サイズが大きくコンパクトに畳みづらく、重くて電車移動などには向かないという側面もあります。

日本であまり普及しない背景には、こういった三輪ベビーカーの特徴も関係しているのかもしれません。

 

三輪ベビーカーを購入してわかったメリット

小回りが利いて押しやすい

三輪ベビーカーの機能面でのメリットとしては、操作性が良く小回りが利くことです。

 

前輪が1つなので、方向転換も引っかかることもありません。また後輪に重心を乗せやすいので、前輪を持ち上げて段差やでこぼこ道を楽に進むことができます。

 

車道から歩道へ乗り上げるときや、ちょっとした道路の段差で引っかかることはほとんどありません。


ベビーカーの操作に手間を取られたくない方や、腕力に自信がない方には三輪ベビーカーがおすすめです。

 

安定感がある

ベビーカーに対する振動は車輪の数が多いほど、またタイヤが小さいほど影響を受けやすくなっています。

 

四輪に比べると車輪も少なく、タイヤが大きめのつくりになっている三輪ベビーカーは路面からの振動を伝えづらく走行に安定感が出ます。よって赤ちゃんも快適に過ごせます。

 

単純にお洒落

ここまでは日常使いの為のメリットを述べてきましたが、単純な理由を言うと見た目がお洒落だということです。

 

お洒落なベビーカーだと、お出かけするのが楽しみになります。

 

押している姿がスタイリッシュでかっこいいし、海外セレブになったような優越感を味わうことができます。

 

乗るならやっぱりカッコイイのが良いなぁ

 

 

三輪ベビーカーを購入してわかったデメリット

重い

三輪ベビーカーのデメリットとしては、四輪ベビーカーよりも本体が重いです。

 

安定感があって少しの衝撃には負けない頑丈さは嬉しいのですが、女性一人では持ち運びに関しては不便でしょう。

 

とくに公共交通機関を使って赤ちゃんと二人だけでお出かけすることが多い方には、重い三輪ベビーカーは向いていないかもしれません。


お母さん1人で三輪ベビーカーを畳んで、赤ちゃんや荷物を抱えて移動するのは大変じゃないでしょうか。

 

大きい

最近の三輪ベビーカーは以前に比べれば小さくなっているそうですが、まだ四輪に比べれば少し大きいです。

 

混雑した場所や電車の中などでは周りの目が気になるかもしれません。

 

収納時にも、サイズが大きいと邪魔になってしまいます。


簡単にパタンと折り畳むことができるようになっていますが、タイヤが大きい分、畳んでも場所をとってしまいます。

 

それでも我が家が三輪ベビーカーを購入した理由

理由

  1. 安定感があり小回りが利きベビーカー自体の押しやすさを重視
  2. 移動が自動車、徒歩中心のため

基本的に我が家は自動車での移動が多く目的地についたら、ベビーカーに乗せるという生活パターンが考えられたことと、店頭で四輪と比べて使用させてもらいその安定感と小回りに驚かされ、三輪に決めました。

 

そして、購入したのはこちら

アップリカ3輪ベビーカー『Smooove AD』色はネイビーボーダーです。

 

 

三輪のスムーズな使い心地は最高。走行性を重視するなら絶対に三輪!

 

実際に使用中の写真

正面から

https://www.instagram.com/p/CBIcz4FhTy6/

 

サンシェードを下した場合

f:id:kaho-papa:20200611231840j:plain

 

サンシェードの途中がメッシュ加工になっており、子供の様子が覗けます。

上を見るとパパと目が合うの嬉しいー!!

f:id:kaho-papa:20200611231853j:plain

 

シート下の収納も大きく使い勝手が良いです。

f:id:kaho-papa:20200611231904j:plain

 

横からの画像も

f:id:kaho-papa:20200611231917j:plain

 

パパー!座り心地も乗り心地も最高だよぉぉぉぉぉ

 

おわりに

以上が私が三輪ベビーカーをオススメする理由です。

 

大事な大事な我が子を乗せるベビーカーですから、素敵なモノを選びたいですよね。

 

この記事が三輪と四輪で迷われているかたの参考に少しでもなれば幸いです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうごさいました。

 

また次回も宜しくお願いします。

 

それでは。

 

『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』はなぜ人気なのか?面白さを解説します。【おすすめラジオ④】

         f:id:kaho-papa:20200607124857j:plain

 

どうもかほパパです。

 

私は芸人さんのラジオが大好きで毎日聴いています。

 

そんな私が、

10年以上番組が続き多くのラジオリスナーにも愛されている人気番組

 

有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』について

 

私なりに面白さとその魅力ついて解説していきます。

 

 

 

有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』とは?

f:id:kaho-papa:20200607192131p:plain

  • 出演 有吉弘行 アシスタント(月替わりで太田プロ所属の芸人)
  • 放送局  JFNネットワーク(東京、名古屋、大阪など都市圏でネットなし)
  • 放送日時  毎週日曜 20:00~21:15

 

一週間で最も楽しくて、また一週間で最も憂鬱な気分になる日曜日。

『はぁ、あっという間の休日だったな・・・』

『また明日から仕事か・・・』とタメ息をつく前に、この番組で笑いましょう!番組のテーマは、ストレス解消性バラエティ!どんな大物にも物怖じしない男、現在『毒舌芸人ナンバー1』の有吉弘行と、色とりどりのアシスタントが生放送でお送りします。

この番組でしか聴くことのできない、笑える“毒”で、明日への英気を養いましょう!                    JFNPARK より抜粋

 

有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』の魅力

過激な有吉さんが毎週聴ける

地上波の多くの番組で司会をこなす有吉さん。そんな有吉さんが「TOKYO FM」(首都圏)で放送されてないことを逆手に取るように、毒のあるコメントや過激な内容で自由に放送しています。

 

 

最近なかなか見れなくなった有吉さんの毒や過激発言が毎週聴けるよー

  

 

変幻自在のフリートーク

番組は基本的にフリートークとリスナーからのメールそしてネタコーナーと、オーソドックスな構成になっています。

 

しかし有吉さんのその場の思いつきで展開していく、変幻自在のフリートークがこの放送の醍醐味です。

有吉さんの思いつき(ほんの一部…)
  • 24時間テレビ』の裏では、加山雄三のモノマネで「サライ」を堂々と1番、2番を歌いきる。(毎年)
  • アシスタントの芸人に足の角質を1週間集めさせる。
  • アシスタントの芸人に母親の下着を持ってこさせる。
  • 手相占いが得意な芸人を呼びだし説教。
  • 先輩芸人に番組中にすっぽん料理を作ってもらう。
  • アシスタントの芸人と大食い対決。
  • 賞レース決勝進出した芸人を呼びつけ、最下位になるように呪いをかける。

 

 

有吉さんが思いつきやむちゃぶりをアシスタントに要求する流れは最高に面白い!

 

 

リスナー(ゲスナー)の毒には愛がある

この番組ではリスナーをゲスナーと呼びます。その名の通り無職、童貞、包茎(という体)でリアクションメールを送ってきます。

 

ゲスナーも有吉さん宜しく過激なメールや毒づいたメールを送ってくるのですが、これが非常に面白いです。

 

アシスタントへのいじり、有名タレントへの暴言、ホームラン級の下ネタなど何でもありです。

 

ただそのどれをとっても聴いている側が心のどこかで「思ってたけど言えなかった」と思うような「痛快な毒」であり、一方通行的な悪口や批判ではありません。 

 

 

毒に愛があって聴いていて不快になることがない!ストレス発散にもなる!

 

コーナーが面白い

現在は「街の賢者」と名前が変更になっていますがこの番組のコーナーは秀逸です。

 

 

おわりに

有吉さんといえばテレビ番組で肩を揺らしながら楽しそうに笑ってる姿をよく見ます。

 

あの楽しそうな姿を一番感じれるのがこの番組ではないでしょうか。(ラジオなんで実際に見れるわけではないですが)

 

MCの時のような「よそ行き」の声のトーンでない、自然体の芸人有吉弘行を感じれるラジオだと私は思っています。

 

有吉さんの言葉は真実をついていながらも、人に嫌悪感を抱かせるような言葉ではないですよね。ゲスナーもそれがわかっているので、暴言・悪口の中に愛があるのです。

 

そんな『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』通称『サンドリ』気になった方は是非聴いてみて下さい。

 

 

※芸人さんのラジオについてもっと知りたい方はこちらの本が参考になります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

また次回宜しくお願いします。

 

それでは。